Ubuntu20.04のMozcでかな切り替えをCtrl+Spaceにする
May 10, 2020 01:45 · 734 words · 2 minute read
Ubuntu20.04をインストールしてみました。
自分が使う環境では「Ctrl + Space」でかな切り替えをできるように設定していることが多いです。
いつものように「半角/全角」から「Ctrl + Space」でかな切り替えができるように設定しようとしたのですが、Ubuntu20.04ではMozcの設定メニューが見つかりませんでした。
目次
原因
Ubuntu19.04からはQtライブラリはすべてuniverseへと移行しており、Qtに依存するライブラリは削除されてしまったようです。
「Mozcの設定」もQtに依存していたため、削除されたようです。
ということでmozc-utils-gui(「Mozcの設定」ソフトウェア)をインストールします。
「Mozcの設定」をインストール
「システム設定」の「地域と言語」から「インストールされている言語の管理」を起動します。
「インストール」します。
インストールが完了すると、メニューに「Mozcの設定」が表示されます。
「Mozcの設定」から、かな切り替えをCtrl + Spaceに変更
ここから先はいつもと同じです。
キー設定の選択 > 編集
パッティングを避けるために、「入力キー」が「Ctrl Space」になっているコマンドを適当なものに変更します。
「入力キー」でソートして、「入力キー」が「Hankaku/Zenkaku」になっているものを「Ctrl Space」に変更します。
変更が終わったら「OK」で設定を終了します。
一度ログアウトして、再度ログインすると「Ctrl Space」で変換ができるようになっています。
- 手術以外の方法を探して子供の埋没耳矯正具を自作した
- 2020年の振り返りと2021年の方向性
- 2020年12月の振り返りと2021年1月の目標
- 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を読んだ
- 100均の道具ですぐに試せる珈琲自家焙煎のやり方
- Windows10+iPhoneで写真と動画をインポートする際の「デバイスに到達できません」エラー対応
- 2020年11月の振り返りと2020年12月の目標
- 購読しているPodcast棚卸しとオススメのPodcastをいくつかご紹介-2020冬-
- Obsidian+GitHubを使ったメモ環境を整えた
- ATT&CKとは?ATT&CKを使った企業のセキュリティ対策を検討した