サイゼリヤで完全攻略マニュアルを試してきた
Nov 21, 2021 07:55 · 746 words · 2 minute read
日伊通訳者のマッシさんが書いている「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」をSNSで目にした方も多いのではないでしょうか。
マッシ 日伊逐次通訳者さん (@massi3112) / Twitter
Twitterで目にした当初から「このレシピをやってみたい!」と思っていたのですが、なかなかサイゼリヤに行く機会がありませんでした。
この度サイゼリヤに行くチャンスがあり、満を持してマッシさんのレシピを試してきたので、ブログに残しておきたいと思います。
今回試したのは「カルツォーネ」。
早速作っていきましょう。
これを・・・
こうして・・・
こうじゃ!
じゃーん。
チーズのとろみが素晴らしい。
美味しかった!そして思ったよりもボリュームがありました。
食が細い人は誰かと一緒に行ったときに試すのが良さそうです。
今までサイゼリヤで調味料を使うことはなかったのですが、塩やオリーブオイルを使って自分好みの味にできるのはいいですね。
サイゼリヤの美味しい食べ方 その4
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 フード&通訳 (@massi3112) May 29, 2021
ピッツァマルゲリータの半分の面にカリッとポテトを乗せて、軽く塩とオリーブオイルをかける。ピッツァを半分に折り畳みカルツォーネの出来上がり。半分に切って手で持って食べるのがおすすめ。
カルツォーネとは「ストッキング」または「ズボン」の意味。 pic.twitter.com/vSZ0OcMHdu
次は「パルマ風スパゲッティ」のレシピを試してみたい。
サイゼリヤの美味しい食べ方 その2
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 フード&通訳 (@massi3112) May 21, 2021
パルマ風スパゲッティに多めのパルメザンチーズをかけて軽く混ぜる。その後軽くチーズとオリーブオイルをかけて、フォークをさしながらほぐすように空気を入れる。30秒〜1分待つと1回目にかけたチーズが溶けるからトマト系のパスタは更に濃厚で美味しくなる。 pic.twitter.com/iCzgGJ3qyb
- ChatGPT、Bing AI Chat、Notion AI、Google Bardのデータ利用ポリシーを調べた
- ChatGPTにChrome拡張を作ってもらった
- H3ロケットとだいち3号打ち上げ直前予習会に参加した
- 2023年2月の振り返りと2023年3月の目標
- 電動キックボードでMaaS(Mobility as a Service)を体験した
- Herokuの移行先候補「Render」を試した
- Web Framework「Astro」を触ってみた
- 2023年1月の振り返りと2023年2月の目標
- NVDとCPEを使って脆弱性を検索する
- SBOM(ソフトウェアの構成管理表)やツールについてのまとめ