2023年8月の振り返りと2023年9月の目標

Sep 3, 2023 14:45 · 3208 words · 7 minute read CHALLENGE-EVERY-MONTH

2023年8月の目標振り返りと、2023年9月の目標設定です。
過去の目標と振り返りはこちら

目次

2023年8月の振り返り

まずは8月の振り返りです。

月間合計で10時間英語を喋る時間を作る

達成

下記の方法で英語を喋る時間を増やしました。

  1. 仕事の前や後にYouTubeでリピーティング
  2. 仕事中の英文の読み書きで、内容を口に出す
  3. 子供との日常会話を少しずつ英語に置き換える
  4. 毎日朝と夜にDuolingoをする

合計時間を計算します。

1について
1回30分〜60分を週に2回くらい。
平均時間を45分として、
45分 * 2回 * 4週間 = 360分

2について
仕事の都合もあり、英語で読み書きをする機会が結構多いです。 書いた文章の見直しや、届いたメールの確認と返信、社内文章の確認などのタイミングで、音読していました。 一人でブツブツ言っていても誰にも迷惑がかからないので、Work from homeバンザイですね。 細切れの時間ではありますが、平均すると少なくとも1日に10分くらいはやっていたと思います。
10分 * 20日 = 200分

3について
こちらも細切れの時間なので計測が難しいのですが、平均すると1日5分くらいは話していたと思います。トークテーマは、その日学校であったことや子供がよく見ているYouTube番組に関する質問、その他日常のちょっとした内容などなど。 想像以上に子供が英語を話せることに驚きました。 好きな英語のYouTube番組で毎日インプットをして、自分で遊ぶときにYouTubeの真似をして英語を喋りながらアウトプットをする。インプットとアウトプットがうまく回った生活を数年間過ごした結果だと思います。

YouTubeを見ながら覚えた英語で、文法などを学んだわけではないので文法を間違えていることも多いです。 それでも「Dad, you’re clamzy lol(キャッキャッキャ)」みたいに自分の知らなかった単語を使ったり、嬉しいサプライズがあったときに「oh my gosh, It’s OO! blah-blah-blah(父には聞き取れない早口の何か)」みたいな感情表現をしたりと、子供から学ぶことがたくさんありました。
5分 * 31日 = 155分

4について
Duolingoから毎週メールで届く学習時間を確認すると、大体毎週1時間半くらい学習していました。 口に出して喋っている時間が学習時間全体の1/3くらいとすると、
90分 / 3 * 4週間 = 120分

1~4の合計で360分+200分+155分+120分=835分(14時間)

ということで、目標にかかげた10時間は達成できました。 思ったよりも無理なく達成できたので、今後もこの生活を続けます。

行ったこと無い国を体験する

達成。

ネットで見つけた「ワールドフェスティバル」というイベントに参加したのと、「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」という番組を最新話まで見ました。

ワールドフェスティバルは神戸市にある大学の留学生関係の団体が主催しているイベントらしいです。 カンボジアやバングラディッシュ、韓国や中国などなど、各国の留学生が自分の国の文化や料理を紹介していました。

後日、イベントで頂いた調味料とレシピで留学生に教えてもらった料理を家で作ったりもして、子供と一緒に楽しめる良いイベントでした。 特にカンボジアの説明が興味深かったので、ぜひカンボジアに行ってみたいですね。

世界の果てに、ひろゆき置いてきた (バラエティ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA」はAbema TVで制作している番組で、「ひろゆきさんをアフリカの砂漠の真ん中に放置したらどうやって生き延びるのか?」みたいな内容です。

現地の生活や文化、交通手段や通貨事情などなど、知らないことだらけでとても興味深い番組でした。 野生の象がいるような大自然の中でスマホがつながるんだから、すごい世の中ですね。 むかーし昔に電波少年で猿岩石が旅をしていたころは宿を探すのにも一苦労だったのですが、現代では「さっきバスの中でbooking.comで予約しておきました」ってな具合で、旅の様子が大きく変わっていました。

UdemyでBlenderを学ぶ

未達。

Blenderのコースを途中まで進めましたが、面白そうなOSINTのコースを見つけたので先にOSINTを受講しています。

OSINT: Open-Source Intelligence | Udemy

丁度DefconのRecon Villageでpinjaという日本のチームが優勝したのにも影響を受けています。


まだOSINTの講座が終わっていないので、来月も引き続きOSINTの講座を受けます。

2023年9月の目標

続いて9月の目標です。

レアジョブの受講率50%以上

9月からレアジョブを始めました。毎日25分間レッスンを受けるプランです。 テキストを使った授業もできるらしいのですが、自分はアウトプットしてたくさんミスを経験したいので、ひたすらフリートークをしようと考えています。 初月は無理のないペースを作ることが大切なので、50%以上受講することを目標にします。
受講率を50%としても、25分 * 15日 = 375分のアウトプットの時間を確保できる予定です。

記念すべき最初の授業の先生からのフィードバックはこんな感じでした。

Vocabulary: You were able to understand today’s vocabulary.

Grammar: You were able to correct your sentences.

Pronunciation: You were able to pronounce the words correctly.

レッスンの最初にフィードバック内容を指定したらもっと細かなフィードバックをくれると思うので、フィードバックについても調整してみます。

9月1日と2日に授業を受けたあと、今の自分にぴったり過ぎる動画を見つけました。 この動画で紹介している方法を使って拙い英語での25分間のフリートークを有意義なものにしたいと思います。


英語のブログを書いてみる

英語を書くことへの抵抗がかなり減ったので、このブログの記事も英語で書いてみようと思います。 過去記事の中から需要がありそうなものを選んで英語に書き直して公開する予定です。 アクセス数や反応を見て、良い結果だったら継続するかもしれません。 日本語で公開する場合とどのような違いが出るのか実験です。

UdemyでOSINTを学ぶ

8月から受講し始めたOSINTのコースを続けます。

OSINT: Open-Source Intelligence | Udemy

フォトグラメトリで3Dワールドを作ってみる

X(旧Tiwtter)でtomoさんという方がやっているやつをやってみたいです。 iPhoneで撮影した動画から専用ソフトで写真を切り出し、3Dワールドを構築します。

9月3日時点だと、tomoさんが使っているソフト「3DF Zephyr Lite Steam Edition」は¥ 33,999。 「試してみたい」という程度の自分には少し高いので、まずは似たようなことができるもう少し安いソフトを探してみます。多分何かあるはず。


最後に

夏が終わり、徐々に暑さも和らいできました。
今年の夏は命の危険を感じる暑さだったので家に引きこもりがちでしたが、徐々に外に出て行きたいですね。 外に出て、家の中では出会えない楽しいことを探してきます。

tweet Share