Davinci Resolveで複数の動画を並べてに表示する方法

Feb 21, 2021 11:55 · 2805 words · 6 minute read 動画編集

最近、趣味で動画編集をしています。
今回は、複数の動画を一つの画面内に並べて表示する方法のメモを残しておきます。

過去の動画編集に関する記事はこちら

目次

やりたいこと

複数の動画を並べて再生できるようにしたい。
こんな感じです。

画面の上半分(赤枠部分)と画面の下半分(オレンジ枠部分)のように、別々の動画を並べて再生させます。

今回の編集方法で出来上がったのがこちら。


環境

  • Davinci Resolve16
  • Windows 10

編集方法

GAIPROMOTIONさんのこちらの動画で紹介されていた方法で編集しました。


ピッタリと等分に分割するために、Fusionを使っています。
今回の内容が参考になった方は、ぜひGAIPROMOTIONさんの動画に「Like」をよろしくお願い致します。

動画をタイムラインに並べる

並べて表示したい動画データをDavinciのプロジェクトに追加し、タイムラインに入れます。

Fusion画面で開く

エディット画面でタイムライン上に追加した動画を右クリックし、「Open in Fusion Page」を選択します。

Fusion画面で先程右クリックした動画が表示されました。

Fusionとは?

勉強中なので全ての機能を把握しているわけではありませんが、Fusion画面では、動画に様々な加工をすることができるようです。

今回は、Background Nodeを使って動画の表示サイズを変更します。
画面を2分割する場合は動画の表示サイズを「1/2」に、3分割する場合は動画の表示サイズを「1/3」に、といった具合です。

Fusion画面下部には、黄色い矢印が表示されている領域があります。
初期状態で「MediaIn1(矢印の根本)」が入力データ、「MediaOut1(矢印の向き先)」が出力データです。
矢印部分で様々な加工をすることで、入力データを加工して出力させることができます。

動画の表示サイズを変更する

引き続きFusion画面で作業します。

Fusion画面下部の黄色い矢印のあるNodes領域に、「Background(赤枠部分)」をドラッグ&ドロップします。

ドラッグ&ドロップした後の状態はこのようになります。
Backgroundの位置はどこでもいいですが、MediaIn1の近くが操作しやすいでしょう。

まずは黄色い矢印を削除します。
矢印の青枠部分をマウスでつかみ、少し左に移動させます。

MediaIn1とBackground1をつなぎます。 赤枠部分から青枠部分へマウスでドラッグ&ドロップします。

MediaIn1とBackground1をつなぐと、Merge1が作成されます。
先程と同じ要領でMerge1とMediaOut1をつなぎます。
赤枠部分から青枠部分へマウスでドラッグ&ドロップです。

最終的に、Nodes領域はこのようになります。

ここから本題である「動画の表示サイズ変更」をはじめます。

「Nodesエリア」の「Background1(赤枠部分)」をクリックしてアクティブにした後、「Inspectorエリア(青枠部分)」の「Image(緑枠部分)」をクリックします。

「Auto Resolution」のチェックを外してから動画サイズの調整を始めます。

今回は元の動画サイズが1920 x 1080で、最終的に書き出す動画も1920 x 1080です。
上下2分割で動画を並べたいので、Heightの入力欄に「1080/2」と入力します。

この入力欄では「/2」という演算子が使えるのが推しポイントです。
この演算子を使うことで、3分割でも4分割でも均等なサイズにすることができます。

この状態でNodesエリアの「Merge1(赤枠部分)」をクリックすると、画面上部に高さが半分になった動画(青枠部分)が表示されます。

表示したい被写体が見切れてしまった場合は、動画の真ん中にある「円と時計のような矢印のマーク部分(赤枠部分)」をクリックしながら動かすことで、表示される領域を調整することができます。

現在の状態は、「サイズを変更したBackground1の上にMediaIn1が表示され、MediaIn1とBackground1の設定をMergeしたものがMediaOut1に接続されている」状態です。

これで1つめの動画を並べて表示させる準備ができました。
同じ要領で、もう1つの動画も高さを半分にします。

動画を並べる

ここからはエディット画面で作業します。

タイムライン上の動画を、矢印の方向にドラッグ&ドロップすると、新しく「ビデオ2」と「オーディオ2」のトラックが追加されます

ビデオだけでなくオーディオも重複した状態になっています。
今回はどちらのオーディオにも風切り音が入っているので、オーディオ1とオーディオ2の音声は削除しておきます。
オーディオの削除方法はこちら

画面上部のプレビューエリアでは2つの動画が重なっているので、それぞれの動画を上下にずらして両方の動画が見える状態にします。

まずは「ビデオ2」の動画の表示位置を調整しましょう。
タイムライン上のビデオ2の動画(赤枠部分)をクリックした状態で、青枠部分をクリックすると、動画の表示位置を調整できる状態になります。

この状態で、赤枠部分をマウスで動かしたり、青枠部分の位置情報を操作します。

動画を上下に分割することができました。
再生ボタンをクリックすると、動画が上下に並んだ状態で再生されることを確認できます。

最後に

複数の動画を並べて表示することができました。
Davinci Resolveは使っている人が多いので、大抵のことはYouTubeで探せば情報が見つかります。

YouTubeなどの動画で操作方法を学ぶのが一番わかり易いですが、「動画情報は検索で見つけづらい」という欠点があると思っています。
ブログのような文字情報の方が検索性に優れていると思うので、編集方法をブログに残しみました。

前回の動画作成では使えなかった「Fusion」を使うことができたので、次は「Fairlight」を使ってみようと思います。

動画編集を体系的に学ぶ

動画編集を体系的に学びたい場合は、オンラインスクールを受講するのも良いでしょう。 下記のスクールは、2ヶ月で動画編集に必要なスキルを一通り学ぶことができます。
無料のオンライン説明会も開催しているので、良ければ参加してみてはいかがでしょうか。

2ヶ月で動画編集を身につける【studio US】

参照

GAIPROMOTIONさんのこちらの動画で紹介されていた方法で編集しました。


GAIPROMOTIONさんは、今回参考にさせて頂いた動画以外にも多くの動画を公開されています。
有益な情報をありがとうございます。これからも参考にさせていただこうと思います。

GAIPROMOTION

tweet Share