2023年の買ってよかったもの

Dec 31, 2023 15:15 · 4063 words · 9 minute read ライフハック 生活

2023年ももうすぐ終わりますね。 今年の「買ってよかったもの」を振り返ってみます。 (広告リンクを含みます。)

目次

電動昇降デスク(SANODESK)

子供の学校のイベントで半日立っていたら、かなり疲れてしまいました。 基本座り仕事かつ在宅ワークの自分はへばっていたのですが、立ち仕事メインの妻はピンピンしています。

「こりゃいかん」ということで、体力づくりをするために電動昇降デスクを購入。 徐々に立って仕事する時間を増やし、勤務時間の半分以上を立って過ごしてもなんとも無いくらいに足腰を強化できました。 何だったらもっと負荷をかけるために、軽く足踏みやスクワットをしながら仕事しています。

数カ月後、同様のイベントで半日立ちっぱなしでしたが、疲れること無くイベントを終えることができました。狙い通り体力を強化できたようです。

もっと運動量を増やして体力を強化したいので、Fitboxing2を購入予定です。

関連記事: 2023年6月の振り返りと2023年7月の目標 · kapieciiのブログ

↓のSanodeskは、電動昇降デスクで有名なFlexispotのサブブランドです。 無名のメーカーよりも安心して使えると思います。

分割キーボード(Majestouch Xacro M10SP)

ある日仕事をしていたら右手首に妙な痛みが。 丁度その頃は仕事が忙しく、1日に12時間くらいはキーボードをカタカタとしていました。 疲れも重なって姿勢が崩れたことで、いつも以上に手首に負担がかかっていたのだと思います。

手首の痛みがひどくなると今後の仕事に支障をきたすので、腱鞘炎に良いとされている分割キーボードを購入してみました。 できるだけ一般的な環境に自分を最適化したかったので、これまでは日本語配列のキーボードを使っていたのですが、より手首の負担を減らすために今回はUS配列のキーボードを選択。 US配列のキーボードはエンターキーが横長なので、ホームポジションから右手首をほぼひねらずにエンターキーに小指が届きます。

しかし弊害もあり、すっかりUS配列に慣れたことで、日本語の配列を使うときにタイプミスが増えました。 というわけで、どこかにさっと接続するとき用にUS配列のBluetoothキーボードを追加で購入。 ノートPCを操作するときは、このキーボードを使って尊師スタイルをしています。

関連記事: HHKBから分割キーボード(M10SP)に乗り換えた · kapieciiのブログ

コスパとバッテリーもちが良いイヤホン(Soundcore liberty 4)

春以降、勤務先の環境が変わったので、新幹線で移動する時間が増えました。 新幹線移動時に快適に過ごすため、バッテリーもちがよく、ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンを買いました。 ここ数年、移動中に音楽を聞くことはほぼなく、大体Podcastを聞くかKindle本を聞いています(音声読み上げ機能を使っています)。

関連記事: 2022年のKindle Unlimitedの読書を振り返ってみた · kapieciiのブログ

というわけで音質はそこそこで良いので、バッテリーもちがよく、ノイズキャンセリングを搭載していて、価格がお手軽なSoundcore Liberty4を買いました。 これまで使っていたWF-1000XM3はバッテリーがへたっていたのが地味にストレスだったので、ストレスが無くなりました。

望遠性能が化け物のコンデジ(Canon SX740HS)

Rentioでレンタルしたコンデジを子供の運動会で使ったところ、とても良かったので、お買い上げしました。

このコンデジは化け物みたいなズーム性能が特徴で、子供の運動会や音楽会でしっかりと子供に寄って撮影できます。 とんでもないズーム性能にも関わらず、ポケットに納めることができるという優れモノです。

画質は、コンデジらしいそこそこの画質です。一眼レフカメラと比べると画質はかなり劣りますし、RAW撮影もできません。

コンパクトさと化け物級のズーム性能という飛び道具を活かし、取り回しやすさと構図の自由度で勝負するカメラです。 このカメラがかなり気に入ったので、ちょっとしたお出かけにカメラを持ち出し、写真を撮ることが楽しくなっている今日この頃です。

【iPhoneも絶対に敵わない!】3840mm?!コンデジで月を撮ったらすごい結果になった【Canon SX740HS使用】

靴の中敷き(ダイソー)

ここ数年間、色々な靴の中敷きを試しましたが、ついに「これだ!」と思うものを見つけました。 ダイソーで100円で売っている中敷きです。

しっかりとした厚みと弾力性があるのに軽く、そしてガシガシ使ってもなかなかヘタりません。おまけに100円と安いので、自分の分と妻の分で合計7つくらい買いました。

外履きの靴だけでなく、家で履いているルームブーツの底にも入れています。 床からの冷気を遮断できるので、仕事中の足の冷えが改善しました。

FC162/FC172 ヘヤルームブーツ | ワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

Chromebook(IdeaPad Duet)

これまで使っていたChromebook(C101PA)のサポート期限が切れたので、新しいChromebookを買いました。

持ち運び用のWindowsノートPCやiPadを買うことも考えたのですが、自分の利用用途と価格を考えるとChromebookが最適という結論に至りました。

Chrome OS搭載のChromebookは、Windows PCやiPadよりも価格が安いです。 価格は安いのですが、PC版のChromeブラウザが使えるので、Webベースの作業は大概こなせます。 iPadの場合はタブレット版のWebブラウザなので、様々な機能の制限がありますが、ChromebookのChromeブラウザには制限がありません。 ブラウザの拡張機能も使えるので、お気に入りの便利な拡張機能も使えますし、何だったら自分で拡張機能を作って追加できます。

関連記事: ChatGPTにChrome拡張を作ってもらった · kapieciiのブログ

さらに、Chromebookではandroidアプリが動くので、KindleやAmazon Prime Video、Netflixなどのandroidアプリが使えます。 アプリ内にコンテンツのデータをダウンロードしておけば、オフライン環境のコンテンツ視聴にも使えます。

Ideapad Duetはキーボードを外せばタブレットのような形状になるので、「キッチンで家事をしながらUdemyで学習する」なんて使い方もしています。

もちろんマイナスな点もあります。 値段が安いこともあり、CPUの性能は低いです。動画や画像の編集、ハイスペックなandroid端末を想定している3Dゲームを動かすのは難しいでしょう。

スペックが低いというマイナスポイントはありますが、値段を考えると大満足ですし、ほぼ毎日便利に使っています。

関連記事: iPadとChromebookを比較してChromebookを購入した · kapieciiのブログ

27インチ4Kディスプレイ

仕事用に27インチの4Kディスプレイを導入しました。 買ったものではなく、会社からの支給品ではあるのですが、会社に返却したとしても自腹で購入したいと思うくらい良かったので、買ってよかったものに入れます。

物理的な制限が許すならば、画面は広ければ広い程えぇです。

最後に

今回初めて「年間の買ってよかったもの」系のブログ記事を書いてみました。 次の賢い買い物につなげるために振り返ってみるのは良いですね

来年も費用対効果と投資効果を考えつつ、どんどん生活を改善していきましょう。

tweet Share