(初心者向け)太極拳の効果と歴史、24式について調べた

Oct 8, 2023 17:10 · 2221 words · 5 minute read 調べてみた

マンガに影響されて、太極拳を始めようと考えています。

2023年9月の振り返りと2023年10月の目標 · kapieciiのブログ

始めてみようと考えたものの、太極拳についての知識が全くありません。 目的を知らない状態でただ動きを真似ても学習効率が悪いので、まずは太極拳の成り立ちや効果、何を目的にしているのかを調べました。

※この記事の内容はWikipediaやYouTubeで学んだ内容を基にしています。 正確性に掛ける可能性もあるので予めご了承ください。 参照した情報は記事の末尾に記載しています。

目次

太極拳の歴史(超簡略版)

太極拳は中国で考案されました。 中国では、昔は口伝によってあらゆる情報を伝えていたそうです。 太極拳も例外ではなく、口伝で伝えられる太極拳の起源は神話や伝説の時代にまで遡るのだとか。 あくまで口伝なので真偽の程は定かではないですが、現在多数の流派が存在し中国の国民に広く浸透している様子から推察するに、歴史が古いことは間違いなさそうです。

太極拳は本来武術

「太極拳」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは「公園などで高齢の方がゆったりと動いている運動」ではないでしょうか。 これは数ある太極拳の中の1つで、二十四式太極拳と呼ばれるものです。

武術としての太極拳は習得難易度が高いものの、健康に対して良い効果があることがわかっていました。 そこで時の中国政府が武術的な難しい要素を減らしつつも、健康増進効果を残して生み出したのが二十四式太極拳です。 現在世界中で広く親しまれているのはこの二十四式太極拳です。

陳家太極拳、楊式太極拳など、武術としての流派も現存しています。

太極拳と気功

太極拳と気功の違いについて疑問をもつ人は多いようです。私もその一人でした。 太極拳(二十四式太極拳)は元は武術、気功は養生法だそうです。

太極拳は武術なので、攻撃と防御の技術が存在します。武術としての太極拳は剄と呼ばれる運動エネルギーを経絡を通して目的の位置まで移動させ、対象に影響を与える技術です。

二十四式太極拳の場合は、剄を伝えるための身体の使い方をベースにした、ある種の瞑想の側面があるようです。ゆったりと身体を動かして心地よさを感じることを大切にしています。瞑想を通して身体の変化をいち早く察知し、心と身体の変化を整えて健康に長生きすることを目的としています。

形の変化は心(精神)に影響を与え、心(精神)の変化は形に影響を与える(形神合一 けいしんごういつ)と考えられていて、身体の動きや変化を通して心の変化も察知します。

逆に、心が緩めば身体も緩み、身体が緩めば心が静かになる(心静体松 しんせいたいしょう)という考え方で心を整えるそうです。

太極拳が武術であるのに対し、気功は養生法です。 中医学や東洋医学の考え方を元にして、自己治癒力を高めて延命することが目的だそうです。身体の各所は経絡で繋がっていて、連携しています。この連携を利用して身体と心にアプローチします。

まとめ

太極拳を始めるにあたって、まずは太極拳について調べました。 何も知らずに動きだけ真似をするのと、意味を理解した上で練習するのでは学習効果に雲泥の差があるはずです。 今回学んだ内容を頭に置きつつ、YouTubeを見ながら太極拳に取り組んでみようと思います。

調べる中で、「発剄」「経絡」「気功」など、様々なマンガで読んだ単語が登場しました。 今後これらの単語が出てきたときに、受け取り方が変わりそうです。

「発剄」「経絡」「気功」などが出てきた懐かしいマンガたち。 (広告リンクです)

NARUTO

軍鶏

北斗の拳

スプリガン

TSUYOSHI

参照リンク

tweet Share