Archive
Tags
About
Subscribe
kapieciiのブログ
ChatGPTにChrome拡張を作ってもらった
ChatGPTなどのAI系サービスが大注目されています。 「ChatGPT」「Bing AI」「Bard」「Notion AI」などなど、続々と発
H3ロケットとだいち3号打ち上げ直前予習会に参加した
2023年3月7日(火)、だいち3号を載せたH3ロケットの打ち上げが失敗に終わりました。 H3ロケット試験機1号機/先進光学衛星「だいち3号」
2023年2月の振り返りと2023年3月の目標
2023年2月の目標振り返りと、2023年3月の目標設定です。 過去の目標と振り返りはこちら。 目次 2023年2月の振り返り ChatGPTを使う
電動キックボードでMaaS(Mobility as a Service)を体験した
福岡の「海の中道海浜公園」で電動キックボードのレンタルサービスを使ってきました。 電動キックボード | 総合案内 | 周遊の楽しみ方 | 海の中道海浜公園
Herokuの移行先候補「Render」を試した
2022年11月、Herokuの無償プランが廃止されました。 「Heroku」の無償プランが廃止へ ~Webアプリを開発・運用できるプラットフォ
Web Framework「Astro」を触ってみた
UIT INSIDEやmozaic.fmで話題にあがっていたAstroを試してみました。 なかなか良さそうだったので、今後のためにメモを残しておきま
2023年1月の振り返りと2023年2月の目標
目次 2023年1月の振り返り ドクターDの発音練習 News For Kidsの記事を1日1記事読む 普段行かない場所に行く 番外。写真撮影の知識をインプット 20
NVDとCPEを使って脆弱性を検索する
NVDとCPEを使った脆弱性の検索方法を同僚に伝えたところ、良い反応をもらえたのでブログにも書いておこうと思います。 「特定バージョンのソフト
SBOM(ソフトウェアの構成管理表)やツールについてのまとめ
ソフトウェアの構成情報を管理するSBOM(Software Bill of Materials)の話を耳にするようになりました。 直近のニュースによると、近
RAW撮影入門
2月と3月に写真を撮りたいイベントがあります。 せっかくなので10年くらい前に使っていた一眼のカメラとちょっといいコンデジを引っ張り出して、R
←
Newer Posts
Older Posts
→